不動産投資を始めたくても、経験が浅い人にとっては不安なもの。
そんなときは「不動産投資コンサルタント」に相談してみませんか。
専門的な立場でアドバイスをしてもらえるので安心です。
不動産投資の専門家「不動産投資コンサルタント」の役目とは?
「不動産投資コンサルタント」とは「不動産コンサルティングマスター」とも呼ばれる民間資格で、「不動産コンサルティング技能試験」に合格、実務経験など所定の条件を満たした人に与えられます。
不動産投資の知識が十分ではない投資家に最適な知識と情報を提供し、投資の成功に向けて最善の選択をさせることが大きな役割といえます。
法律の改定など新しい情報を常に把握し、投資家の目的や課題を的確にくみ取り、アドバイスする能力が求められるため、さらに条件の厳しい「公認不動産コンサルティングマスター」という資格もあります。
「公認不動産コンサルティングマスター」に登録されるためには、"受験資格である宅地建物取引士・不動産鑑定士・一級建築士の資格登録者であり、その分野で5年以上の実務経験"が必要です。
高度な専門知識と実績は投資家にとって大きな指針となり、投資の成功へと導いてくれるでしょう。
不動産投資コンサルタントに依頼するなら気を付けるべき注意点
不動産投資に関する予備知識をもっておく
どんな分野においても、投資をする際はある程度の知識は必要です。
特に不動産には法律や規制などの専門用語も多いため、アドバイスを受けて「意味がわからない…」ことも。
最低限の知識をつけ、コンサルタントの話に疑問があれば質問する、それにより自分の考えに沿った投資を進めることができます。
コンサルタント側の事情に注意する
仕事とはいえ、コンサルタントにも会社側の事情がある場合があります。
たとえば、顧客に建設会社などを紹介することによってキックバックを受け取っているケースもあるので、執拗に勧めてくる場合は注意しましょう。
悪質なケースになると、"収益のよくない物件を売りつけようとする""物件を購入した後の不動産経営についてかかわろうとしない"コンサルタントもいます。
健全な不動産投資をおこなうため、相談者の意向に沿ったコンサルティングかを吟味しましょう。
契約内容をよく確認する
契約書には専門用語も多いのですが、きちんと理解することが大切です。
契約締結後は「知らなかった」では済まず、支払った料金を返してもらえないばかりか、途中解約による違約金を請求されるケースもあります。
内容が不明な点は細かく質問し、1度持ち帰ってじっくり考えるのもおすすめです。
投資は自己責任!
コンサルティングを受けても、最終的決断を下すのは自分自身です。
投資ですから、不動産コンサルタントの言うことがすべて正しいとは限りません。
不利な契約を結ばされたとしても、失敗物件を購入したとしても、結果的には自己責任となります。
アドバイスを踏まえ、「そのやり方が適切なのか」をよく考えて行いましょう。