不動産投資を検討している方に向けて、投資物件として底地の購入による投資方法をご紹介します。
不動産投資と聞くとアパート投資や、中古戸建て物件での賃借契約によるものを想像する方が多いでしょう。
より安定した収益を得るためには、この底地による不動産投資がおすすめです。
この記事では、底地とはどういうものなのか、さらに底地での不動産投資によるメリットデメリットを具体的にご説明します。
底地の活用による不動産投資方法とは
底地とは「借地権が設定されている土地」のことをいいます。
借地権とは「建物を建てるために地代を払って、他人(地主)から土地を借りる権利」のことをさします。
誰かに土地を貸していてそこに建物が立っている状態のことで、底地として所有しているものの、そこには借地権が影響して、地主といえども自由にできないのです。
ここまで聞くと非常に使い勝手の悪い印象を受けますが、長期的な投資運用という観点からすると、底地による不動産投資はおすすめです。
底地による不動産投資でのメリットデメリットを徹底比較
底地への投資メリットは、長期的な安定収入を見込める、リスクが少ない、資産運用の手間が少ないなどが挙げられます。
たとえばアパートのオーナーとして不動産賃貸収入を得ようとした場合、空室が増えたり、家賃滞納者が出たりといったリスクが懸念されますが、底地では一切ありません。
その底地のうえに、建物がある限り収入を得ることが可能です。
また建物による投資であれば、年数が経つにつれて建物の劣化や不具合が発生してきます。
さらに、住人が退去したのち、次の住居者を獲得するためリフォームや備品の入れ替え費用などがかかります。
そういった心配も、底地による投資にはありません。
これが長期的な安定収入とリスクが少ないことの理由です。
また、建物による投資では顧客の確保や、各種補修対応などいろんな手間が発生します。
資産運用するにあたり、手間が少ないということは非常に大きなメリットとなるでしょう。
一方、デメリットは収益性が低いということが挙げられます。
しかしローリスク・ローリターンであることを理解すれば、納得できるのではないでしょうか。
投資ではリスクをいかに抑えるかが重要なのです。