50代に入ると仕事が安定し、子育ても労力がかかる時期から一段落して、自分の時間が増えたと感じる人も多いでしょう。
定年に向けての資金計画もより現実的になり、不動産投資に関心があっても、「もう今からでは遅いのではないか」と戸惑うかもしれません。
そこで今回は、50代から不動産投資を始めるうえでのメリットとデメリットを解説します。
50代から始める不動産投資のメリットとデメリット
定年後の生活をリアルに考え始める50代の人のなかには、家賃収入として定期的に収入が得られる不動産投資に関心を持つ人も多いのではないでしょうか。
もちろん50代からでも不動産投資でリターンを得られますが、リスクも把握したうえで慎重に判断することが必要です。
では50代からの不動産投資のメリットから見ていきましょう。
金銭的な余裕がある
50代は世帯収入が高く投資資金を捻出しやすい時期になります。
子どもの学費や定年後の退職金も具体的に想定しやすいため、より堅実な判断もできるでしょう。
時間的な余裕がある
仕事や子育てで忙しい30代・40代と比較すると時間の余裕があるので、不動産投資について勉強したり物件を探したりする時間が十分にとれます。
しっかりと吟味して慎重な判断ができれば、投資の失敗のリスクを減らせるでしょう。
では次に、デメリットについても見ていきましょう。
借入期間が短くなる
長期のローンを組むのは難しいため、月々の返済額が多くなりキャッシュフローが圧迫されます。
高収益を得にくい
50代では投資失敗の際のリカバリーが難しいため、ハイリスクの物件は回避したほうが賢明で、そのぶんハイリターンを期待するのは難しいでしょう。
団体信用生命保険に加入できない場合がある
健康上の問題があると団体信用生命保険に加入できない場合があり、その際はローンの審査がより厳しくなってしまいます。
50代で不動産投資を始めるときの注意点やポイント
それではメリットとデメリットを踏まえて、50代が不動産投資を始めるときの注意点について確認しましょう。
失敗しないよう堅実な投資をする
失敗が糧になる若者に比べ、50代は不動産投資で大きく失敗してしまうと挽回するのが難しくなります。
物件選びも投資計画も慎重に吟味して、リスクをとりすぎないように注意しましょう。
貯蓄や退職金をうまく活用する
将来的に金利が上がるリスクもあり、定年後に借入が多い状態はあまり好ましくありません。
貯蓄や退職金をうまく利用して借入期間を短くするなど、投資リスクを減らすよう心掛けるといいでしょう。