アパート経営をおこなうにあたり、都市ガスとプロパンガスどちらにしようか悩む方も多いと思います。
物件のスペックはもちろんなのですが、収益物件を選ぶ際は、ガスなどのインフラ設備にも着目しましょう。
今回はアパート経営を検討している方に向けて、都市ガスとプロパンガスのメリット・デメリットを比較してご紹介します。
アパート経営における都市ガスとプロパンガスのメリットとは?
アパート経営における、都市ガスとプロパンガスそれぞれのメリットは以下の通りです。
<都市ガス>
都市ガスは道路の下に埋め込まれたガス管を通し、供給されるガスのことです。
液化するために圧縮や冷却が必要なメタンが主成分のため、運搬ができずガス管を通して供給されています。
東京ガスや大阪ガスなどから供給され、プロパンガスに比べてガス代が安いというところがメリットです。
「都市ガスの物件にしか住まない」という入居者も実は多く、都市ガス物件の人気ぶりがうかがえます。
安定したアパート経営においては、都市ガスが有利といえるでしょう。
<プロパンガス>
プロパンガスは液化石油ガスのことで、LPガスとも呼ばれています。
都市ガスと異なり、ガス会社がボンベを各家庭に配送し、供給されるのが特徴です。
プロパンガスの会社は都市ガスの100倍近くあるため、各会社が競合し、さまざまなサービスで差別化をおこなっています。
そのため給湯器の無償提供をしてくれたり、おまけでインターフォンをサービスしてくれたりするのが、プロパンガスを選ぶメリットといえるでしょう。
メンテナンス付きのプランを提供しているのも、プロパンガスならではの魅力です。
アパート経営における都市ガスとプロパンガスのデメリットとは?
都市ガスとプロパンガス、それぞれにメリットがあることが分かりましたが、アパート経営では両者のデメリットにも着目してください。
<都市ガス>
都市ガスのデメリットは、設置費用やメンテナンス費用が自腹というところです。
プロパンガスならガス会社が負担してくれるような修理も、都市ガスの場合はオーナーが修理費用を捻出しなければなりません。
<プロパンガス>
プロパンガスのデメリットは、ガス代が割高になるところです。
ガス会社によってガス代が異なりますが、給湯器の無償提供した分を毎月のガス代に上乗せすることもあるので、基本的に都市ガスより高くなるといえます。
プロパンガス物件だからという理由で空き室が続くデメリットも懸念されるでしょう。
まとめ
今回はアパート経営を検討している方に向けて、都市ガスとプロパンガスのメリット・デメリットを比較してご紹介しました。
プロパンガスはオーナーにとってメリットがある反面、ガス代の高さなど、入居者にデメリットが生じます。
プロパンガスは高いという考えが根付いているため、アパート経営をおこなう場合は都市ガスがおすすめです。